0.5人月

人生と仕事が伸び悩んでるWeb系のおじさん

2020年終わりの総括 仕事編

仕事の話から

我ながら去年の記事はとても的を得ていると思う。たしかに去年そうだったし、今年もそうだった。環境に祈り環境に挫折した。

ezioize.hatenablog.com

転職はやむを得なかった。前にも語ったように、このコロナの状況下での事業がスケールすることはないと落胆して開発することに虚しさを感じるようになってしまった。それと同時に尊敬する人達も離れていき気持ちがきれた。

転職活動自体は順調に終わった。たくさんの面接をこなしたがこれだけスムーズに行えたのは、リモートになった仕事とその面接のおかげであった。

ezioize.hatenablog.com

 ところが肝心の転職先で仕事はうまくはできなかった。毎日やることなすこと何にも楽しさや達成感を感じられなかったしつまらなかった。リモートになって働き方ももちろん、仕事に一程度の裁量もあるのに新人の頃のように息苦しさを感じた一年だった。会社からもらった評価は惨憺たるものだった。

ezioize.hatenablog.com

ezioize.hatenablog.com

 仕事がうまくいかないから面白くないのか、面白くないから仕事がうまくいかないのか、それは両方だとは思う。なんとかしないといけないと思って仕事のやり方など工夫もしてみるが、モチベーションは続かないし、単純に力不足であるという残酷な現実も存在している。全ての原因ではないが、家で仕事や勉強をすることの不得手さもある。

良かったことは年収が上がったことである。単純なアップに加えて毎度おなじみの勤怠で遅刻が減ったことによる収入アップを含めこの年収の振れ幅は、これらをチャラにしてしまっても良いくらいのものだったかもしれない。

それも次の査定で下がってしまうので今年限りのボーナスになる可能性もある。上がりやすく下がりやすい実力主義の会社だ。会社に在籍していて、年収が下がるというのは経験したことはないが、今年半年のアウトプットを振り返ってみて納得はできる。

ここまで下がるというボーダーはあってそこに到達したらやめるつもりだ。年収が下がる=評価が低い、というのはいらないといわれていると同義だと思う。

いらないといわれてる場所にこだわるのは精神的に不健全でもあるものの、いらないといわれたまま辞めるのはプロを自称している仕事人としてカンに触るところもある。アウトプットとその評価に納得こそすれど、自分はこんなものではないというプライドだってある。

そんなめんどくさいメンタルの問題はおいておくとして、その会社のメッセージだけを原因にやめようとは思わないが、自分の設定しているここまで下がったら今の職場の辛さを打ち消すことはできない、というボーダーラインはあり、そこは本当にお金次第だと思っている。

「やりがいかお金か」とか「技術力を磨くのかビジネスの近くでそれを磨くのか」とか、わかりやすい問いはいつも極論だが、個人的な話はいつも、月に何万円の増減かとか、やりがいと言っているものが一緒に開発しているチームの誰々であるとか、そんなものだと思う。

アウトプット(笑)

とはいえ、今の状況になっても忙しくあるような仕事はそれだけで幸せものだとは思う。フルリモートワークなんて金輪際もう絶対に選ぶつもりはないが、これからもリモートワークの会社が増えていくだろうという社会の流れの中で、フルは絶対に選択してはいけないということを今知れたことは良かった。

というわけで、仕事の話のまとめなので暗くならざる負えないのだが、今年はそれなりに楽しく生きてきた一年だった。楽しいことを求めて頑張った。新しいことに連れてってくれた人にも感謝である。仕事以外のまとめも近いうちに書きたい。