0.5人月

人生と仕事が伸び悩んでるWeb系のおじさん

IT

何度だって生き返るプログラマ不要説

ChatGPT-4で働く淘汰より sugoi。サブスク登録すると使えるとのことで登録してみた。自分の場合は、まだGoogle検索の+αレベルでしか使いこなせてないが、既に仕事でかなり助かっている。 下はPHPのAWS SDK経由でS3をアップロードする時の文法について聞いた…

突き詰めてないのに飽きがきてしまうのは馬鹿だから

TypeScript最高です。特に、ReducerをTypeScript化すると、もうほとほと快適。DX的な意味で、サーバーサイドできちっとプログラミング出来てる時ともう変わらないです。 あとstyled-componetsも良い。Sassからの順次乗り換えで進めてるけど、メンテ、保守性…

ずっと変化してきたしこれからも変化していくという話

営業を、「人にモノを売ること」と定義すると、とてもなくなってしまうような仕事には思えないように、プログラマーの仕事を、「モノに命令を与えること」と定義すると、とって変えられてしまう仕事とはとても思えない。 さらに、Webの本質を「物理的制約を…

クリティカルなバグ

クリティカルな本番障害に遭遇した。障害の原因はフロントのバグ。同じ内容の致命的なエラーが、一日に複数件発生してしまった。約2日間、トレースして再現させて手を入れるなどしたが、まだ解決していない。 インパクトの割には比較的発生度の高い障害で、…

「トランザクションをCOMMITするか」とDBeaverが私に言った

定時前、修正の漏れに気づいた私は、慌ててAPIに手を入れた。すぐにテストを開始しようと、開発環境にデプロイしつつも、DBツール(DBeaver)を使ってテーブルにテストデータを突っ込んだ。 すると、いくらテストデータを追加しようも、出来立てのAPIのレス…

ごんぶとビジネスロジックは便秘あけのうんこ

ビジネスロジックを触るのは辛い。長いこと開発してると、なんでもない文章の塊のように見えるものだけど、とっかかりはやっぱり辛い。 担当してるサービスは、前年の中頃ぐらいにローンチしてて、ビジネスロジック自体そんなに厚いわけではなくて、その複雑…

やさしいReduxとむつかしいSPA

ここ4ヶ月、初めてSPAと真剣に向き合ってきたおじさんには、SPAはとても難しいと思った。 SPAになり、jsonを返すだけになったサーバーサイドに含まれていたその複雑性を、フロントに押し付けられているように感じている。 フロントと言いながら、URLを設計し…

デジタル土方日記⑤:FINAL

転職を決めた。今月末で、今の現場が終わり、本社の退社日も同日だ。 次なる会社は自社サービス開発であるため、デジタル土方という働き方は一旦終わる。(自分の言うデジタル土方は、現場を転々とする働き方をするitエンジニアのことを言っています) 次や…

デジタルドカタ日記③

飯がうまい街 4月末で現場が終了となった。「この時期に終わりたい」と営業に希望を出してそのまま通るというのは、初めての経験だったので、とても嬉しかった。それなりに貢献できたと思うし、評価もしてもらった。とても良い経験を積ませてもらったと思う…

デジタルドカタ日記②

Vue.jsのSSRがわかりやすいと言ったなあれは嘘だ 素のVue.jsから、SSRを頑張るのを断念、簡単に導入できてドキュメントも充実してるNuxt.jsに流れました。流行ってそうJYAN。ボイラープレート作って何もしない人生だった。 ただ、導入しやすいのはそうですけ…

得意なことが好きなことだと良いですね

効率化、自動化しない為にジリ便になっていっているのか 今いる現場は、BtoCのWeb系企業でして、自分の担当は、レイヤー的にはアプリケーション、案件内容は保守案件が多めでして割合で言うと、 新規開発は1割程度 今あるプロダクトにプラスαする開発案件が…

デジタルドカタ日記①

IT

モダンなJSおじさんになりたい モダンなフロントエンド開発がしたくて、今月は休日に色々見て回っていました。ReactかVue.jsでSSR、っていうのは決めていたけれど、ReactかVue.jsかは決めかねていて、最初はReactの方に手を出しました。React自体は随分前に…

ワナビ気質

休日も勉強する意欲のあるITエンジニアにとっての大きな課題として、休日に日曜大工で何かアウトプットすること、があると思います。 自分は、本を読んで概念を学んだり、試しに自分でコードを書いてみるといったことはできても、まとまった完成品をアウトプ…

プログラミング断絶あるある

Q.プログラミング言語に関する本を読んで文法を覚えた後に、じゃあどうすればいいのという問題。 A.最近の本は実践的だから問題ない。 今より少し前10年くらい前ですかね、プログラミングをやりたいと意気込んだ新参者の方が「やさしいC」とか読んで「じゃあ…

web業界自体が

SIの反発から成り立っているような気がしなくもないです。開発形態、手法、ツール、従業員の勤怠、オフィス、役職やら。 やってられっかと飛び出していった者たちが作りあげていった世界のような肌感覚。 作るものも作る人もきちんとしていることを求められ…

その仕事から離れるために

うーん、うんち! 最近は設計書を書くくらいならコード書けって流れにはなってませんかね。Web業界では元々そういう傾向だったかもしれないんですが、SIでもUMLとか見なくなってきてま…ないですかね、すみませんあんまり実感に即した情報がないです。少なく…

詳細設計書とはなんだったのか

不要論とかではなくて、自分の短いIT土方人生で、印象的な詳細設計書に出会ったときのことを軽く振り返るだけです。 ドキュメントが関数分あるような気がした 過去に経験したプロジェクトに、レガシーな言語で構築された「ちょっとマニアックだけでその筋の…